お粥で心身を整える
今週は重い食事が続いたので
デットクスのための
アーユルヴェーダのおかゆを食べています
アーユルヴェーダ界隈でおかゆは
『キチュリ』といいます
おかゆも種類によって色々な呼び名がありますが
キチュリという呼び名が有名
体質や不調によって
スパイスの組み合わせ
バスマティライスやインド赤米など
お米の種類を変えていきます
今日のキチュリは
あえて日本米秋田こまちを使いました
インド米と比べると
しっとりしている日本米は
今の季節に合っていて
皆さんも使いやすいかなと思います
スパイスは
クミン
シナモン
色々スパイスを入れたくなる気持ちを我慢してシンプルに
今回はきらしてしまい
入れていませんが
ターメリック
ムングダル(豆)
も入れたい
ナッツを入れて
手作りのミックススパイスパウダー
宮城県名取市産のセリ
冬のデトックスキチュリの完成✨
…………………………………………
アーユルヴェーダトータルビューティプログラム
🌿ワークショップ
『アーユルヴェーダ手帖で暮らしをデザインする講座』
2024年12月 開講
受付中 あと1名様
2024年12月28日(土)締切
手帖在庫△
🌿アーユルヴェーダサロン
『ハーブオイルで整える』
ボディ
フェイシャルエステ
シロダーラ
🌿統合医療®︎ヨガ プライベート
『自分で整える』
12月 空きあり
1月 空きあり
🌿アーユルヴェーダアカデミー
『学ぶ』
アドバイザー資格
セラピスト資格
1名様 空きあり
0コメント