御礼.ヨガ&スパイスカレー教室

夏の養生講座

ヨガ&スリランカカレープレートの料理教室

無事終えることができました!

ご参加くださった皆さま、

ありがとうございました

今回のテーマは'夏を元気に過ごす'

ヨガで整えたあと

アーユルヴェーダ栄養学を学びながら

カレーをつくってみんなで食べようレッスン🫕

アーユルヴェーダ手帖講座生と

他の方たちも募集した合同イベント✨

オンラインで後日受講していただく方用に

撮影もしながら

みなさまに助けていただきながらで💦

本当にありがとうございました🙏


⁡今回ご参加できなかった方

また機会がありましたら

ぜひご参加くださいね❤︎


【講座内容と気づき】

ヨガははるみさんが担当

Instagram @harumi.yoga 

みんなでお話しする時間もあって

とても楽しかったです✨

特にヨガ哲学の

🧘‍♀️やってはいけないこと5つ

のお話。

その中のひとつ、

『暴力をふるわない』

他人にももちろんだけど

自分にもしてはいけない

『あの人はできるのにわたしは全然できない』

『無理なポーズをとって体を痛めてしまった』

これも自分への暴力。

そうそう…

気づかないうちに

自分を傷つけてしまっていること

あるよね

大切な

学びを思い出しました

はるみさん、ありがとうございました😌



🫕スリランカカレー料理教室

わたし、Saeが担当。

Instagram @ayurveda_ingrace_sae

メニューは

・スリランカカレー

・かぼちゃのココナッツカレー

・サンボル(サラダ)

スリランカの

私のアーユルヴェーダ料理の先生

ディラーニ先生

@diranisannosurilankakare

お手製のトゥナパハ(カレーパウダー)

など

できるだけスリランカ産の材料でつくる

スリランカカレー🇱🇰

☑︎味や効能だけじゃないスパイスの役目

☑︎こうするとさらにおいしくなるよ

☑︎日本の米不足が影響して

 海外の米も不足している問題💦

 (好きなお米が価格高騰のため断念😭)

☑︎いい塩梅

スリランカカレーのすごいところは

単品で食べるのと

全部合わせてたべるのとでは

おいしさが抜群に変わるところ!

少し混ぜてもおいしいし

全部混ぜてもおいしい✨

今回ご参加されたみなさんも

ココナッツやシナモンが苦手な方も

いらっしゃいましたが

『これはおいしい!』と

とっても喜んでくださいました✨

またみんなで

カレーを食べる会したいです✨

__________________

🌿アーユルヴェーダ手帖で暮らしをデザインする講座

こちらの講座は、1年間を通してその月の

アーユルヴェーダ的過ごし方を学ぶ講座。

1年後には自分で自分を整えられるように

なっています

その智慧は一生使えるもの

次回募集は

2025年冬を予定しております

🌿過去の講座の様子は

ハイライト「アーユル手帖」をご覧ください

📖手帖はこちらを使用

@ayurveda.diary


名取市駅前の増田公民館にて開催

Ayurveda InGRACE

アーユルヴェーダトータルビューティサロン『イングレイス』へようこそ。 アーユルヴェーダの大地の力を感じる癒しのひとときをお過ごしください。